査定員のコメント
お預かりしたミキモトの黒蝶真珠のジュエリーは、まさにミキモトが世界に誇る「美の基準」と「稀少な真珠へのこだわり」を体現する、卓越した逸品でした。黒蝶真珠(タヒチアンパール)の査定で最も重要なのは、テリ(輝き)の深さと、色彩の稀少性です。
お客様のお品に使用されている真珠は、その色調の中心に「ピーコックグリーン」と呼ばれる孔雀の羽根のような複雑で美しい干渉色を宿しており、真珠層(マキ)の厚さから生まれる深みのある力強いテリと相まって、極めて高い品質を示していました。この高品質なテリは、ミキモトの厳格な選別基準をクリアした証です。
東京のお客様は、ジュエリーを「国際的なステータス」と「確かな資産価値」として評価されます。ミキモトの黒蝶真珠の価値は、真珠の最高レベルの品質と、それを支えるミキモトのデザイン、貴金属の品位、そしてブランドが保証する普遍的な価値に集約されます。
特に、このジュエリーは、使用感がほとんどなく、真珠の表面に目立つキズや摩耗が一切見当たらなかったこと、またクラスプや金具の機能が完全に健全であったことは、最高額査定の重要な要因となりました。今回の査定額は、その最高品質としての稀少性と、ミキモトというブランドが保証する確かな価値を最大限に反映したものとなります。
査定ポイント
私たちプロの査定員が、お客様のミキモトの黒蝶真珠ジュエリーの価値を判断する際、その最高級真珠の特性とミキモトというブランドの付加価値に基づいた、極めて厳格な専門基準で価格を決定しています。以下の5つの評価基準を具体的に解説いたします。
1. 「テリ(輝き)」の強さと「色彩の稀少性」
黒蝶真珠の価値の核心は、真珠層の内部から湧き上がるテリの強さと、表面に見える干渉色の複雑さにあります。特にピーコックグリーン、レッド、ブルーなどの稀少な色合いは高評価となります。
- チェックポイント: 光を当てた際のテリがシャープで力強いか。真珠表面の干渉色が多層的で深いか。
2. 真珠の「サイズ」と「マキ(真珠層の厚さ)」
黒蝶真珠は、その直径(サイズ)が大きいほど稀少性が高まります。また、真珠層が厚い(マキが厚い)ことは、テリの持続性と品質を裏付けます。
- チェックポイント: 真珠の直径を精密に計測します。テリの深さからマキの厚さを推定し、品質を評価します。
3. 真珠の「カタ(形状)」と「キズ(表面の瑕疵)」
最高級真珠は、真円(ラウンド)に近い完璧な形状と、瑕疵(キズ、エクボ、シワなど)が極めて少ない滑らかな表面が求められます。
- チェックポイント: 高倍率のルーペを用い、真珠の表面全体に目立つエクボや擦り傷がないかを徹底的にチェックします。
4. ミキモトの「クラスプ(留め具)の品質」と貴金属
クラスプや金具に使用されている高品位な貴金属(Pt900、K18など)の資産価値に加え、ミキモト独自のクラスプの機能的な健全性を評価します。
- チェックポイント: クラスプの開閉機能がスムーズで、留めた際に緩みがないかを確認します。金具の裏側に打たれたミキモトのブランド刻印が鮮明にあるかを見ます。
5. 「付属品の有無」と「デザインの普遍性」
ミキモトの純正ケースや保証書の有無は、真珠の真贋と品質を保証し、再販価値を大きく高めます。また、ミキモトらしい普遍的で洗練されたデザインであるかどうかも評価対象です。